果物解説

果物トップクラスの抗酸化作用!ブルーベリーの効能 果物別解説-ブルーベリー編

ハイサイ!前回は不思議な味のフルーツ、サポテを紹介しました。

今回はブルーベリー編!目に良いことで有名な果物ですが、その他にも多くの効能があります。

要点まとめ

・世界中で食べられている甘酸っぱいベリー系フルーツ
・アントシアニンやルテイン、ビタミンAが目の健康を守る
・目だけではなく、体調を整え、アンチエイジング効果も高い

 

ブルーベリーはこんな果物!甘酸っぱく生食からお菓子まで幅広く利用されている

ブルーベリーはツツジ目ツツジ科、スノキ属に属する果物です。和名はブルーベリーやヌマスノキ、英名はblueberryです。

6-8月くらいが旬で、実が青黒くなったら食べごろです。

アメリカが原産で、世界中で食べられているフルーツです。

日本では長野県、茨城県、群馬県、東京都辺りで多く生産されています。北海道から鹿児島まで広く栽培されていますが、関東の高原地域で特に盛んであり、亜熱帯気候の沖縄での生産は少ないです。

ブルーベリーは主に3種類に分けられ、ざっくりと次のような特徴があります。

ハイブッシュブルーベリー
寒冷地向け、粒が大きめ

ローブッシュブルーベリー
木の高さが低い、小粒

ラビットアイブルーベリー
温暖地向け、比較的育てやすい

味は甘酸っぱく、個体によって甘みと酸味のバランスにばらつきがあります。ベリー系の風味が心地よく、さっぱりと食べられるフルーツです。

皮を剥く必要もなく、洗うだけでサッと食べられるのは手軽で良いですね。

もちろん生でも食べられますが、ドライフルーツ、ジャム、ケーキ、パイ、ヨーグルト、ドリンクなど幅広く利用されています。

 

ブルーベリーの栄養はこちら【目が良くなるだけではない】

では、ブルーベリーに含まれる栄養素を抜粋してご紹介します。

ブルーベリーの栄養素(抜粋)

・熱量(57kcal)
・食物繊維(2.4g)
・βカロテン(32μg)
・ビタミンC(9.7mg)
・ビタミンE(0.57mg)
ビタミンK(19.3μg)
・亜鉛(0.16mg)
・マンガン(0.336mg)
・タンニン
・アルブチン
アントシアニン
ルテイン
※()内は100g中の含有量を記載

特に注目すべきものや含有量の多いものを太字にしています。

それぞれの栄養素の効能を簡単にまとめます。

食物繊維 便秘の解消、腸内環境改善、満腹感を維持する
βカロテン 目の健康維持、生活習慣病予防、美肌効果、免疫力向上
ビタミンC 抗酸化効果、ストレス緩和、肌荒れ予防・改善、感染症予防
ビタミンE ホルモンバランスを整える、肩こり・生理痛・冷え性改善
ビタミンK 出血を止める、骨の健康を保つ
亜鉛 味覚を正常に保つ、免疫力向上、新陳代謝活性化、うつの緩和
マンガン 骨の形成を促進、糖や脂質の代謝を助ける、神経・生殖機能の正常化
タンニン 肌を引き締める、下痢の改善、生活習慣病予防、美白作用
アルブチン 美白効果、シミ・そばかす予防、尿路感染症予防、尿路結石予防
アントシアニン 視覚機能の改善眼病予防、花粉症予防、メタボ予防
ルテイン 眼病予防目の健康を維持する、炎症を抑制する、美肌効果

以上のような効果が期待できます。いくつかの効果についてさらに深堀して解説します。

 

2-1.ブルーベリーといえば目の健康!【アントシアニンだけじゃない】

ブルーベリーは目に良いというのはかなり有名です。

アントシアニンはポリフェノールの一種で、ブルーベリーの紫色の色素です。これは紫外線から身を守るためにあるもので、強い抗酸化作用があります。

アントシアニンは目の網膜にあるロドプシンの再合成を助けます。このロドプシンがあることで、視覚、いわゆる「目が見える」という機能が働いています。

ずっと日光の下にいたり、ディスプレイを見続けているとだんだんとロドプシンの再合成が遅れ、目がしょぼしょぼしたり霞んできたりといった障害が起こります。

そこでアントシアニンが必要になってくるということですね。

また、ブルーベリーにはアントシアニンだけではなく、同じく目の健康にかかわるルテイン(とゼアキサンチン)、体内でビタミンAにかわるβカロテンも含まれています。

これらには白内障、緑内障、夜盲症といった眼病を予防・改善する効果があります。

このようなポリフェノール、ビタミンの働きによってブルーベリーは目の健康を守っているということですね。

 

2-2.活性酸素を除去する抗酸化作用が強い!【アンチエイジング向け】

アントシアニンはポリフェノールの一種です。ポリフェノールには抗酸化作用があり、活性酸素によって体が酸化するのを防いでくれます。

本来、活性酸素は外から入ってきたウィルスや細菌に対する防御効果があり、体を守るためには必要なものです。

ですが、ストレスなどで増える活性酸素は現代人の体内において過剰になりやすく、皮膚や血管、内臓なども酸化させ、錆びつかせてしまいます。

その活性酸素に対して、抗酸化作用のある物質は体を保護してくれます。特に、ブルーベリーに含まれているアントシアニンは抗酸化力の強いものといわれています。

更に、ビタミンEもとても強い抗酸化力を持っているため、アンチエイジング効果は高いといえます。

 

2-3.腸内環境を改善し、体調を整える

ブルーベリーには食物繊維(ペクチン他)が含まれています。

食物繊維は腸内で善玉菌のエサになり、腸内環境を整えてくれます。また、便の硬さを調整し、下痢や便秘の解消などお通じの問題も解決してくれます。

食物繊維に加え、緑茶などで有名なポリフェノール、タンニンも含まれています。これは腸の粘膜を保護し、下痢を改善させる効果があります。

更に、ブルーベリーには食物繊維やポリフェノールだけでなく、亜鉛やマンガンといったミネラルも豊富に含まれています。

亜鉛は味覚を正常に保ちうつを改善し免疫力を向上させる効果があります。

マンガンは骨の形成を促進し神経や生殖機能を正常に保つ役割があります。

これらは体内で必須のミネラルであり、体調を整え、丈夫な体を作るのに欠かせません。

 

【まとめ】目に良いだけじゃない!体調を整え、アンチエイジングまでこなすブルーベリー

今回はブルーベリーの魅力を解説しました。内容を簡単にまとめます。

・甘酸っぱくて美味しいフルーツ

・目の健康を維持し、眼病予防にも効果的

・体調を整え、アンチエイジング効果もあり

以上です。皆さんもブルーベリーを食べて目をいたわり、日々元気に過ごしていきましょう!